不動産は価値の比較的安定した資産なので、いざという時はいつでも換金することができます。ただ、その物件が自分の住んでいる家だとすると、当然のことながら売却後は原則としてその家を明け渡さなければなりません。ところが、売り方次第では売却代金を手にした後も引き続きそこで生活を営むことが可能です。リースバックと呼ばれる手法がこれに当たり、まとまったお金が必要だが長年住み慣れた家から離れたくないという人々の間で人気を呼んでいます。
リースバックは住宅等の不動産を不動産会社が買い取り、同時にリース契約を取り交わして元の所有者に貸し出すという不動産関連サービスです。売り手は所有権こそ譲渡しますが、今まで通りの生活を続けることができます。契約の内容次第では、一定期間後に買い戻すこともできます。通常の不動産売却と比べた場合、リースバックでは転居によって生活環境を変える必要がないというメリットがあります。
住み替え用の物件を見つける手間が要らないばかりか、仮住まい先を探す必要さえありません。通勤・通学の便やご近所づきあいも今まで通りです。また、自宅を手放すというのは一見するとネガティブなことのように思われますが、見方を変えれば持ち家ならではのリスクを免れる効果ももたらしてくれます。火災や自然災害による損壊からの復旧、経年劣化に対する修繕などは、すべて新しい所有者の負担となります。
そればかりか、固定資産税の負担も必要なくなります。